いそべやきはビールの夢をみる

今日もしがないえんじにあ

railsメソッド「fa-icon」について。

毎日更新なんて目標を掲げていましたが、ブログを開設しただけで「ふう〜」となっていました。これから肩肘張らずに、勉強になったこととか、日常のこととか、どんどん書いていきます(不定期です)。プログラミング初心者なもので、見当違いなことを書いていましたらご指摘いただけると幸甚です…。

 

今日はRuby on rails の便利メソッド「fa_icon 」について整理します。

font-awesomeを使って下のようなアイコンを表示したい時、

f:id:m_isobeyaki:20181202165355p:plain

 

gem「font-awesome-rails」をインストールして、ビューファイルに以下のようなコードを書きました。(hamlで記述)

 

%i.fa.fa-pencil-square-o

 

これでも問題ないのですが、fa_icon というrailsのヘルパーメソッドを使うことで、もうちょっとスッキリさせられます。

 

=fa_icon "pencil-square-o"

 

クラスの追加もできます。

=fa_icon "pencil-square-o", class: 'icon'

 

 

あまり記述量は変わっていませんが、アイコンを複数並べて表示する場合、%(タグ)がいくつも連なっていると見難いコードになります。

 

%ul.header__lists
 %li.list
  %i.fa.fa-pencil-square-o
 %li.list
  %i.fa.fa-cog

⇩ fa_iconを使って書くと

%ul.header__lists
 %li.list
  =fa_icon "pencil-square-o"
 %li.list
  =fa_icon "cog"

 

ちょっとだけスッキリした、、かな?